文系出身新人エンジニア 奮闘日記

今年、SEになった女です。IT業界、恋愛、SE、コーヒー、旅行etc.オールマイティにつらつらと書いていこうと思います。

2021年から就職活動が変わってしまう!?

みなさんこんにちは。

はるです。
今日はITもSEもロカボも関係がないことですが、

f:id:haruarara:20181101195712p:plain



一斉新卒就職活動が消える!?

一斉新卒就職活動が2021年春に入社する今   の大学二年生の就職活動から、ルールを廃止する ニュースがありましたね。 わたし後三年若ければこの立場にいたわけね。

要するにどういうことになるかといいますと、 経団連の中西会長は「指針は、終身雇用や一括採用を前提にしているが、それでは人材育成が成り立たなくなってきている。 個社の方針の違いがあってしかるべき」と話している。

つまり、新卒を一括採用して終身雇用を前提に育成する今の日本型の雇用システムを維持していると、 必要な人材をそのつど雇用してビジネスを展開する海外企業との競争に勝ち抜けないという危機感があり、 今の日本の雇用の在り方自体を考え直すべきだ、という問題提起と言える。  

ごもっともですよとお話ししたいですね笑

現代は昔にくらべで仕事も多様化してひとつの会社に定年まで働こうとする人は少なくとも私と同じくらいの年代で周りにはいないです。

 

大学1年生でも内定とれる?!

日本の入社は会社に入ることでなにやらされるかわからないけど海外の入社は空きポジションを埋めるだ面接でどんな仕事内容も聞いて給料も自分で交渉していくのだから前姿勢にならないと仕事がもらえない状態になってしまいますよね。

話しは戻りますが就職活動解禁を廃止するということは 極論で大学1年でも内定が取れるわけです。

これはすごいことですね。

でも内定を大学二年でもらえたとしても4年生のとき違う職種に尽きたいと方向性が変わっちゃうかもしれないのに。 海外では大学中または卒業後にインターン開始して仕事を見つけますから在学中は勉強に集中できるからいいけど、 日本にこの制度を導入後、大学生はやることがいっぱいありすぎて勉学や部活に集中できないかもしれないですよね。  

企業はどう考えてるか

経団連が、去年、会員企業を対象に行ったアンケートでは

「指針自体は残すが、解禁時期の規定は削除すべき」と答えた企業が全体の42.1%。
※ちなみに経団連の会員ではない外資、日本企業はいままでどおり情報解禁の時期を早めても違反にはなりません。

これに対し、「解禁時期を含めた現在の指針を維持すべき」が26.9%。

一方、「指針を廃止し、自由な採用活動を認めるべき」は9%となっている。

 

まとめ

とにかく大学生は前もって準備をしなくてはいけないので最低でも今年中には方針を立てていただきたいですね。

でもこれでさらに終身雇用制度は崩壊してく決定的な出来事でもあり、若い世代が今後どんな社会を作ることができるか試されるときがもう目の前にきてますね。